ブログ
© Junpei Takeuchi Dental Clinic
診療時間…9:00 12:00 / 15:00 ▶ 19:00(土…9:00 ▶ 13:00のみ)
ブログ
© Junpei Takeuchi Dental Clinic
竹内歯科医院 デンタルメモ№53
「今、あなたの歯は何本ありますか? 」
こんにちは。皆様は「8020運動」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか?これは80歳になっても20本以上自分の歯を保とう、という運動です。その理由は、私たちの歯は親知らずを除くと通常28本ありますが、そのうち少なくとも20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食べ物を噛みくだくことができ、美味しく食べられるからです。
では、皆様の歯は何本あるのでしょうか?
◇ 永久歯の平均寿命
歯の平均寿命は、歯の種類によってかなりの差がありますが、平成11年歯科疾患実態調査より簡易的計算でみると約60歳です。昭和62年の調査を見ますと、約53歳ということですから、歯の平均寿命もかなり延びたといえるでしょう。しかし、日本人の平均寿命が80歳前後ですから、その差を考えるともっと自分の歯を大事にしたいものですね。
80歳の方の1人平均現在歯数は約10本(平成5年約6本、平成11年約8本)です。また、80歳で自分の歯を20本以上お持ちの方は全体の中で約24%(平成5年約11%、平成11年約15%)いらっしゃいます。(平成17年の歯科疾患実態調査より)
◇ 歯を失う主な原因
私たちは年をとると歯が抜けるのは仕方のないことでしょうか?答えはNOです。
確かに老化によって、歯や歯ぐきは悪くなりやすくなります。しかし、老化や老衰で歯を失うことはありません。歯を失う主な原因は、むし歯や歯周病という病気です。下の表を見ていただくとむし歯が32%、歯周病が42%で全体の7割以上が、この2つの病気です。これらの病気は、定期的な歯科健診や早期の治療、適切な口腔ケアによって、歯の喪失を防ぐことができます。
1本でも多くの歯を残していただき、美味しく食事をして、豊かな生活を送っていただくことを願っています。
H23.4