デンタルメモ65 e-max
- 2021/10/12
- デンタルメモ 竹内歯科医院
「新しい歯科材料 e.max」 こんにちは。前回は新しい歯科材料として「ノンクラスプ・デンチャー」という部分入れ歯を説明しました。今回は、むし歯治療の際、奥歯に詰める材料について説明したいと思います。従来、奥歯には「イン…
診療時間…9:00 12:00 / 15:00 ▶ 19:00(土…9:00 ▶ 13:00のみ)
ブログ
© Junpei Takeuchi Dental Clinic
「新しい歯科材料 e.max」 こんにちは。前回は新しい歯科材料として「ノンクラスプ・デンチャー」という部分入れ歯を説明しました。今回は、むし歯治療の際、奥歯に詰める材料について説明したいと思います。従来、奥歯には「イン…
「新しい歯科材料」 こんにちは。歯科材料も日進月歩で、新しいものが次々と出てきます。その中のひとつに「ノンクラスプ・デンチャー」というものがあります。これは従来の金属のバネを使わない入れ歯のことで、竹内歯科でも数年前から…
「糖尿病と歯周病の関係」 こんにちは。先日、私の先輩(60代後半の歯科医師)が体調不良と目の不具合を主訴に病院を受診したところ、即入院。病名は2型糖尿病と網膜症です。退院後2か月以上経った今でも、休診せざる…
「歯磨きのコツ」 こんにちは。今回は歯周病についてのお話です。歯周病の一番大きな原因は歯垢ですから、歯周病の治療や予防には歯垢を取り除くことがとても大事です。歯垢を取り除くには、自分で行う「歯磨き」と、自分でできないと…